運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
239件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-07-30 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第19号

受田委員 この点について先ほど事務当局の方から、調査が粗漏で、現実に在職中の公務疾病で死亡して、その後こちらに帰つて後に死亡した者があるにもかかわらず、それが未復員者給與法療養手当も受けていないような関係で、無視されておる者が相当あると思います。

受田新吉

1952-07-30 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第19号

受田委員 未復員者給與法療養手当を受けるに至つていないが、事実は戰時中の発病が原因で、当然未復員者給與法療養手当対象となるべきであるにかかわらず、昨年の十二月末のあの三年間の再延長に間に合わないで、手続がしていない者が、まだ全国に相当数あることを確認いたします。

受田新吉

1952-07-30 第13回国会 参議院 本会議 第72号

請願委員長報告)  第八三 理容美容業試験および免許制等存続に関する請願委員長報告)  第八四 国立只見資源公園設定に関する請願委員長報告)  第八五 栄養士法存続に関する請願委員長報告)  第八六 同和事業促進に関する請願委員長報告)  第八七 地盤沈下変動に伴う下水道布設費国庫補助請願(二件)(委員長報告)  第八八 理容師美容師法廃止反対に関する請願委員長報告)  第八九 未復員者給與法適用期間延長

会議録情報

1952-07-29 第13回国会 参議院 本会議 第71号

奈良電話局の基礎施設整備改善促進等に関する請願外二十三件の請願  一、東海地区テレビジョン実験放送に関する陳情外十件の陳情  一、両院法規委員辞任の件  一、両院法規委員補欠選挙  一、彈劾裁判所裁判員予備員辞任の件  一、彈劾裁判所裁判員予備員補欠選挙  一、日本ユネスコ国内委員会委員選挙  一、公安審査委員会委員長及び同委員の任命に関する件  一、公営住宅法の一部を改正する法律案  一、未復員者給與法

三木治朗

1952-07-29 第13回国会 衆議院 本会議 第68号

参議院回付) 第三十七 行政機関職員定員法の一部を改正する法律案内閣提出参議院回付) 第三十八 地方制度調査会設置法案内閣提出参議院回付) 第三十九 義務教育費国庫負担法案(本院提出参議院回付) 第四十 臨時石炭鉱害復旧法案内閣提出参議院回付) 第四十一 産業教育振興法の一部を改正する法律案(本院提出参議院回付) 第四十二 日本赤十字社法案(本院提出参議院回付) 第四十三 未復員者給與法

会議録情報

1952-06-27 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第99号

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 本日の会議に付した事件  接収貴金属等数量等報告に関する法律案内閣提出第二三一号)  食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案松浦東介君外三十三名提出衆法第七六号)  未復員者給與法等の一部を改正する法律案参議院提出参法第一四号) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

会議録情報

1952-06-25 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第18号

山本説明員 南方に残つておりまする人々の中には、今お話のございました未復員者給與法適用しておる人々ももちろんございますが、中には明らかに本人が残りたいという事情で残つておるというようなことがわかつておる者もあるのでありまして、そういう方々につきましては、当然現地復員手続も終了いたしておりますことでありますので、未復員者給與法適用されておりません。

山本淺太郎

1952-06-25 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第18号

そこで今池見先生お話で、万一——こういうふうにして帰つて参りますと、いろわれ情報かわかつて来るわけでありますから、今までとつておりました処置が、たとえば未復員者給與法適用すべきものを適用しないでおるとかいうようなことがわかりましたならば、すぐさまその処置を取消しまして、既往にさかのぼつて給與を実施するようにいたしております。  

田島俊康

1952-06-24 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第96号

ただいま提案説明を聴取いたしました未復員者給與法等の一部を改正する法律案につきましては、海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会より、連合審査会を開いてほしい旨の申出がありましたので、本案に対し連合審査会を開くことにいたしたいと存じますが、この点御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

佐藤重遠

1952-06-20 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第17号

堤委員 そこで、日ごろ未復員者給與法特別未帰還者給與法対象というもののわくの中に入らない人たちの問題を、やはりわれわれがやかまく論ずる必要がある。やはり行方不明であろうと生死不明であろうと、それはお気の毒な留守家族に対してなるベく対象にするように考えないと、今のような例も出て来るわけです。

堤ツルヨ

1952-06-20 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第17号

少数でございますが、そういう方の留守家族は、未復員者給與法適用を受けておられます。それからまた若干の方が、今申しましたように自分意思で帰るといううことになつてつて、そこから自分意思離隊をされて、そうしてどうしても奥へ行つて手がかりをつけられなくなつて、そのままわからなくなつた。

田島俊康

1952-06-20 第13回国会 参議院 本会議 第54号

午後十二時散会      ―――――・――――― ○本日の会議に付した事件  一、日程第一 未復員者給與法等の一部を改正する法律案  一、日暮里駅における旅客死傷事故に関する村上運輸大臣報告  一、日程第二 伊東国際観光温泉文化都市建設法の一部を改正する法律案  一、日程第三 たばこ専売法の一部を改正する法律案  一、日程第四 国有財産特別措置法案  一、日程第五 外国為替資金特別会計法の一部を改正

佐藤尚武

1952-06-20 第13回国会 参議院 議院運営委員会 第62号

議院運営委員会国会職員法等の一部を改正する法律案図書館運営委員会国立国会図書館法第二十條の規定により行政各部門に置かれる支部図書館及びその職員に関する法律の一部を改正する法律案、それから水産委員会農林漁業組合再建整備法の一部を改正する法律案、それから大蔵委員会昭和二十六年産米穀超過供出等についての奨励金に対する所得税臨時特例に関する法律案、それから参議院提出では六月七日以降では未復員者給與法

佐藤吉弘

1952-06-19 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第93号

――――――――――――― 六月十八日  未復員者給與法等の一部を改正する法律案(大  谷瑩潤君外七名提出参法第一四号)(予) 同月十九日  昭和二十六年産米穀超過供出等についての奨  励金に対する所得税臨時特例に関する法律案  (佐藤重遠君外二十三名提出衆法第七五号) 同月十七日  物品税法の一部改正に関する請願山口シヅエ  君紹介)(第三七九四号)  政府資金統一運用に関する請願畠山鶴吉

会議録情報

1952-06-18 第13回国会 衆議院 外務委員会 第36号

一、在外抑留同胞の救出につき、確実な対策を樹立し、自主的外交権によつてすみやかに解決すること、二、軍人軍属一般邦人等、元の身分による差別を撤廃すること、三、留守家族全部を対象とする援護対策を実施すること、四、現行復員者給與法及び特別未帰還者給與法給與金額国民生活の実状に適合して改正すること、五、留守家族の子弟に育英資金を付與すること、六、抑留中死亡した者には、ひとしく遺族として取扱うこと。

佐藤敏人

1952-06-17 第13回国会 衆議院 本会議 第55号

また、これら未帰還同胞留守家族援護につきましては、過去すでに七年間、暗澹たる心情のうちに過して来た留守家族実情に思いをいだし、現行の未復員者給與法及び特別未帰還者給與法による援護対策についてさらに一歩を進め、国家補償の精神により、実情に即した強力な援護措置を行うべき時期に到達していると思うのでありまして、この点、政府は特に考慮の上、一層適切な施策を講じ、その完璧を期すべきであつて、ここに特に要望

小西英雄

1952-06-12 第13回国会 衆議院 本会議 第53号

復員者給與法適用さえも受けず、家族が今日まで耐えて参りましたことを思うとき、まことに同情にたえません。即時釈放を望むと同時に、気も狂わんばかりのこの希望なき人々を救うとともに、留守家族援護が適切になさるべきでございまして、この点を強く政府に要望いたしたいと存じます。  この、わが国の議会での叫びは、おそらく世界の各国々の人々にはよく理解していただけることと存じます。

堤ツルヨ

1952-05-26 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第76号

さらにその患者を分類してみますと、生活保護法による患者が三一%、社会保險患者が四四%、未復員者給與法による患者が一〇%、その他医療費負担能力のない者に適用される減免規定、これは国立関係だけでありますが、これの該当者が二・五%、合計八七・五%で、自費患者はわずかに一二%で、大部分社会保險生活保護法適用患者であることを見ましても、国立病院の性格がうかがえると思うのであります。

岩崎清作

1952-05-14 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第14号

と申しますのは、未復員者給與法におきましては、未復員者給與法対象というものが法律上はつきりきまつておるのであります。特別未帰還者給與法によりましても、その対象ははつりきりきまつております。これは国会で御制定になりましたこういう法律があるのでありますから、その法律によらずして、行政官庁がいいかげんな措置をすることはとてもできない。

木村忠二郎

1952-05-14 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第14号

昨年の引揚白書のうちで、もう一度御迷惑でございまするが、生存確認者と、それから行方不明と、それからその中における一般邦人及び軍人軍属、そうしてその中における特別未帰還者給與対象となつている人員と、未復員者給與法対象になつている人員とをここで資料をすぐいただきたいと思います。

受田新吉

1952-05-14 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第14号

木村(忠)政府委員 これは未復員者給與法に書いてあります通りでございまして、未復員者給與法におきましては、未復員の状態にありまする者に対しまして給與を支給することになつております。その給與のうちで、こちらに該当いたしまする留守家族がありまする者に対しましては、その給與前渡しをするという形になつているのであります。

木村忠二郎

1952-04-28 第13回国会 参議院 本会議 第34号

委員長報告)  第一一 母子福祉法制定に関する請願(十二件)(委員長報告)  第一二 戰争犠牲者遺族援護強化に関する請願(八件)(委員長報告)  第一三 戰争犠牲者遺族国家補償に関する請願(三件)(委員長報告)  第一四 身体傷害者福祉法中一部改正に関する請願委員長報告)  第一五 戰ぼつ者慰霊祭参加に関する請願委員長報告)  第一六 戰傷病者国家補償に関する請願委員長報告)  第一七 未復員者給與法

会議録情報

1952-04-24 第13回国会 参議院 厚生委員会 第16号

第七條第一項第二号申「第八條の二」の下に「又は未復員者給與法の一部を改正する法律昭和二十三年法律第二百七十七号)附則第二條」を加え、「同條の規定」を「これらの規定」に改める。   第八條中「六六、〇〇〇円」を「九〇、〇〇〇円」に、「五四、〇〇〇円」を「六六、〇〇〇円」に、「四八、〇〇〇円」を「五四、〇〇〇円」に改める。   第十一條第二号及び第三号を次のように改める。   

山下義信

1952-04-24 第13回国会 参議院 厚生委員会 第16号

復員者給與法に基く六千三百十四名の人々であります。この人々は戦争最中からの持越患者でありまして、その八割六分三厘が結核の患者であつて、六分五厘三毛が精神病患者、あとがその他となつておるのでございますが、この人々は、占領治下において万止むを得ざる措置として応急的に最低の医療を與えられるだけで今日まで過して参つておるのであります。

松原一彦

1952-04-24 第13回国会 参議院 厚生委員会 第16号

国務大臣    労 働 大 臣   厚 生 大 臣  吉武 惠市君   政府委員    厚生政務次官  松野 頼三君    引揚援護庁長官 木村忠二郎君    引揚援護庁次長 田辺 繁雄君   事務局側    常任委員会專門    員       草間 弘司君    常任委員会專門    員       多田 仁已君   —————————————   本日の会議に付した事件 ○小委員長報告 ○未復員者給與法

会議録情報

1952-04-23 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第13号

承知のように留守家族の一部に対しまして、現在未復員者給與法特別未帰還者給與法なるものが出ておりますが、これは名前の示します通り給與であります。援護では全然ないのであります。従いまして現在全留守家族中の多少の異同——前渡しを受けられる、受けられないの差はありますが、一応渡つておりますのはわずかに四割でありまして、全抑留同胞の大部分の六割近いものはこの恩恵に浴していないのです。

浦野正孝

1952-04-23 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第13号

もう一点は、浦野参考人にお伺い申し上げたいことは、講和発効と同時にいわゆる遺家族身体障害者の元軍人の御諸君、これらの方々は大体援護法によつてある程度の生活の基本を得ることと相なりまするが、いまだ抑留されて帰られざるところの留守家族等々に対しての政府措置、すなわち未復員者給與法あるいは特別未帰還者給與法等々によつて留守家族はどういう待遇になるか。どういう感想を持たれておるか。

庄司一郎

1952-04-23 第13回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第13号

山本説明員 私戦没者戦傷病者援護法の最近の案をよく承知していないのでありますが、これは先ほど浦野参考人からお話のありましたように、法律の建前と申しますか、御承知のように未復員者給與法特別未帰還者給與法扶養手当という形をとつております。

山本淺太郎